
今年も受験シーズンが来ましたね。
頑張っている受験生もそうですが、見守るご家族の方々にも
胃の痛い日々をお過ごしではないでしょうか。
今回は北海道にある受験合格祈願の神社をご紹介します。
受験生のかたはもちろん、ご家族の方も
ここまできたんですから、あとは神頼みです!
これから紹介する受験に強い神社で合格祈願しておきましょう。
札幌八幡宮
【住所】北海道北広島市輪厚中央5-3-16
1977年に建立された神社で八幡大神のほかに、
北海道で最初に学問の神様を祀った神社で
出世の神様、菅原道真公を祀っている神社です。
全国でも三体しかない御神立像を御神体としています。
特に受験生には人気で親子で訪れる参拝者が多い神社です。
札幌八幡宮周辺の地図や観光スポットは
こちらでご覧いただけます。
弥彦神社
【住所】北海道札幌市中央区中島公園1-8
本社が由緒ある新潟県の彌彦神社で、
天之香具山命(あめのかぐやまのみこと)を祀っている神社です。
明治末期に札幌市にある中島公園に小さなお宮を建立したのが始まりで
大正9年には社殿が造営され、昭和45年になると太宰府天満宮より
学問の神様である菅原道真公の御分霊を拝戴されています。
札幌八幡宮と同じく学問の神様、菅原道真公を祀っていて
「札幌の天神さま」と呼ばれ、受験生に人気です。
弥彦神社周辺の地図や観光スポットは
こちらでご覧いただけます。
旭川天満宮(上川神社)
【住所】旭川市神楽岡公園
北海道・旭川を代表する神社で
商売繁盛・金運上昇を祈願しに芸能人が密かに参拝している事で有名な神社です。
この神社も、学問・芸術・文化の神様として崇敬されている菅原道真公の御分霊が
祀られている神社で地元の受験生が合格を祈願する代表的な神社です。
旭川天満宮(上川神社)周辺の地図や観光スポットは
こちらでご覧いただけます。
→https://kanko.travel.rakuten.co.jp/tabinote/search/%e6%97%ad%e5%b7%9d%e5%b8%82/?cid=tr_af_1631
北海道で受験に強い合格祈願、神社まとめ
今回は北海道の受験生に人気の神社を紹介しました。
どの神社も学問の神様、菅原道真公を祀ったパワースポットなので
ぜひ、足を運んで合格祈願をしてみてはいかがでしょう。
受験生の方は特にこの時期は「誰かに話や悩みを聞いてほしい」
という方も多いと思います。
占いとかしてみたいけど、ちょっと恐い
と思っている方、意外と多いんですよね。
そんな方にお勧めのサービスが
1対1の完全非公開のトークルームで、
占い師やカウンセラーとチャットのようにやりとりができる
「ココナラチャット占い」というサービスです。
運勢占いや心の悩みなど、1万人以上の占い師が対応してくれます。
チャット(メール)形式なので直接会うことも話すこともありませんし
依頼金額も500円からと非常に低価格なので、気持ちがモヤモヤしている方は
一度利用してみてはいかがでしょうか。